最近の車は、技術の進歩によって故障が少なくなっていますが、クルマは多くの部品の集まりで、走行により部品の摩耗や劣化が進みます。
国の行う検査(車検)はその時点での安全面や公害面が保安基準に適合しているかどうかを、テスターや目視などによる方法でチェックしており、分解まで行わないのでブレーキなど見えない部品の摩耗状況のチェックはしていません。
ですから「次の車検までの安全性が保証されているわけではありません。」
一方、定期点検整備は、車の健康状態を分解などして定期的にチェックを行うものです。
車をいつも健康な状態に保つことは、ユーザーの責任であることが法律で義務付けられました。
次の車検までの安全は、定期点検整備を確実に行うことにより保たれます。
点検整備を実施して、いつも安心してドライブを楽しめるようにしましょう。